タンザニアの学校で教員のサポートとして活動中のだいさちです。
タンザニアに来て一週間、なんと、体調を崩し寝込んでしましました。。
そこで、現地の病院に行ってきたので、受診方法や費用、注意点についてご紹介していきます!
受診の仕方
訪れたのはダルエスサラームの「AAR Health Care」という病院。
今回はお世話になっている現地NGOのスタッフに付き添ってもらいました。

受付で下記の情報を伝えるだけで診察してもらえました。
- 氏名
- 生年月日
パスポートや身分証明書などが一切なくても診察してもらえるのは驚きでした。
▼地図はこちら▼
診察の流れ
①体重と血圧の計測
②医師による問診
聞かれたことは以下の通り
いつから発症したのか?
タンザニアに来たのはいつから?
医師は英語で話してくれます!

③精密検査(血液、尿採取)
マラリアかどうか検査した方が良い!とのことで精密検査を受けることに。
自分の症状は頭痛、喉痛、発熱。お腹を下しているようなことはなかったので、おそらくマラリアではないだろうと思っていましたが、念のため受けてきました。
精密検査の内容は血液と尿の採取。方法は日本で行われているものと同じでした。
④③の結果を受け医師による問診
再度診察室へ。検査の結果マラリアではないとのこと!!!
ただの風邪か、暑さと環境の違いから来る疲労が原因だとか。

⑤薬を受け取る
病院内にある薬局で薬を受け取ります。
⑥受付にて費用を支払い終了
かかった費用
日本円で約3000円!!!!

尚、支払いは現金のみとなるので、事前に必ず準備していきましょう。
まとめ
アアフリカで病院に行くのは怖い?!と思うかもしれませんが、さすがに医療はしっかりとしていました。診察、検査に当たって、怖いな、おかしいな、と感じたことは一切ありませんででした。


以上、タンザニア、ダルエスサラームからお届けしました。