4月11日(木) ロシア、ウラジオストク
午前9時、起床。
天気は快晴。
10時におーどんさー君(通称:ツナ君)と合流し町へ繰り出す。
韓国人は皆自分のEnglish nameってのを持ってる。
韓国の名前は外国人にとって難しいから、相手に覚えてもらいやすくするため自分で決めてるらしい。
そういや、アイルランドで仲良くなったジェニー(English name)っていう韓国人の女の子。本名はキムジョンウンって言うらしく自分の名前が嫌いって言ってたな笑
ちなみに俺はいつも「ぷりーずこーるみーHIRO」って言ってるわ。
(本名はひろゆきと言います)
海外でだいさちはキツイやろ。笑
ツナ君は既に4日ウラジオストクに滞在してるらしく、お勧めの場所を案内してくれることに。
まずは腹ごしらえってことで。
旅人の俺は一番チープな40ルーブル(約70円)のパンケーキとコーヒーを注文。

どういう感じでお金使っていくべきかは探り探りでやってくしかない。とりあえず食べ物、宿は極力節約スタイルでいくぜ。
店の中は韓国人でいっぱいだった。韓国人はノービザでロシアに入国できるらしい。
世界最強とも称される日本のパスポート。なんと、ノービザで約180カ国に入国できるとか。
だが、ロシアへの入国にはビザが必須。
取得するにも手続きがかなり面倒で、今回は代理店に依頼して取得してもらった。
こんなに日本から近いお隣の国やのにな。日本ロシア間に未だ平和条約が締結されてないっても関係してたりするんやろか。
それはそうと韓国人の女性も美人多いな!笑
さて、腹ごしらえを済ませ町を散策。



素晴らしい。なんて素晴らしいんや。
日本からたかが飛行機で2時間半。それなのに、見たこともないような光景が広がってる。
そこでは、全く顔つきの違う人々が、全く違う種類の言葉を話している。
人々は生きる、生きていく。
おもしれーな。
この地球に生まれたからには、死ぬまでにもっと色んな場所に行ってみたい。
ここを出てからは、なるべく陸路で移動したい。
陸路で行けば、あの町の次にあの町があって、、、っていう風に、世界が繋がっているってことを身体に刻みこめそうな気がするよ。
散策を終え、宿に戻り一旦解散。
さて。
さっそく歌ってみるか!!!!(早
歌わんことにはギター持ってきた意味ねーし笑
俺はじっとしてるのは大嫌いなんや笑
成田空港で一度生き別れになった相棒を抱え、意気揚々と町へ繰り出す俺。
歩きながら場所を探す。
お。ここええ感じやん。

人通りもそこそこあるし、海見えるし。
絵描いてる人もおるしバスキングができそうな雰囲気はある。
バスキングとは何か?
道端で芸を披露し、道行く人を楽しませる対価としてお金を集めること。
音楽やダンス、絵描きをイメージすると分かり易い。
注意しなければいけないのは、バスキングは法律的にどうなの?という話。
通常、ある国で就労するためには就労ビザが必要になる場合が多い。
ではバスキングを就労と見なすのか?というと議論がある。
だが、世界中を旅しながらバスキングで収入を得ている人々は一定数いる。それは、バスキングが芸術の一種として幅広い国で認められているからなんじゃないか?と個人的には考えている。
もちろん、バスキングをする場合事前にその国について調べ、実際に人々の様子を観察し、それが現地で受け入れられるかどうか確かめる必要があると思う。
だから俺は海外でバスキングをしている日本人の方のブログはしっかりチェックしている。
それはさておき。
くっそ緊張するわ。
これまで海外の路上で弾き語りをしたのは、アイルランドのゴールウェイとイギリスのロンドン。
アイルランドは音楽の国と言われるほど音楽が盛んで、路上ミュージシャンの数が半端なく多い。そんな環境だからこそ、日本人の俺の演奏に耳を傾けてくれる人もいた。
ロンドンは1回だけチャレンジしたけど誰も聞いてくれんかった笑
さて。
おそるおそるギターケースからギターを取り出し身体に任せて声を放っていく。
約2時間後。

まじか。
合計847ルーブル。
日本円にして1500円ぐらい。普通に宿2泊ぐらいできる金額。
やったぜ!!!!!
これはいける!!!!!!
俺すげー!!!!
とは一切思わんかった。
いや、これはアカンわ。まじでアカン。
結果だけ見たら初めてにしては上出来かもしれん。
でもな、俺の精神的な満足度はゼロに近い。
だって俺、全然ええ歌うたえてない。
クソみたいな歌と、クソみたいなギター。
タンザニアから日本に帰ってから、バタバタしてちゃんと練習できてなかったってのもあって全然だったと思う。
それでも
立ち止まって聞いてくれる人もおるし
グーサインをしてお金入れてくれる人もおるし
踊りだしてくれる人もおる
でもなー。
こんなんで金もらってええんか?
こんなんコード弾けてそこそこ声量ある人やったら誰でもできるんちゃうかな
いやーもっとええ歌うたいたい。
というか、もっと楽しいと思わせたいよなー。
ってか俺はやっぱ自分の歌を聞いてほしいわけじゃねーんだよな
そこに楽しさをあんまり見出せない
思い出すのは、2ヶ月前にいたアフリカ、タンザニア
路上にいる子どもたちと一緒に歌うのがたまらなく楽しかった
学校でのボランティアでくたくたになって死にそうな日でも
毎日欠かさずギター抱えて歌いに行ってた
あの感じ。
俺が求めてるのはあの感じよ。
音楽は国境を超えてくからな。
幸い、前澤社長に100万円を貰ったおかげで、必ずしもバスキングで毎日稼ぎまくらなアカン!って状況ではない。
貰ったお金は使うべきところで使って良いと思ってる。
俺がこの旅を終えた時に、ホンマに旅してよかった!そう思えるような旅になるように試行錯誤しながらやっていこ。
旅はまだ始まったばっかや。
いやーでも今日はいい日やった。
初っ端から「何もかも最高や!楽しすぎやろ!!」
ってなるより全然いい。壁にぶち当たるってのは良いことでしかない。
ちなみにこのブログも書くの楽しいけどね、くっそ大変やわ笑
めっちゃ時間かかる。笑
旅人も楽じゃねーな。
午前1時、やっとのことでこの文章を書き上げただいさち。
よし寝よう。
ブログ楽しみにしてるよ〜〜。早くハプニングおきないかなぁ〜〜笑
ワクワクシェアプリーズ!