7月14日(土)モンテネグロ、コトル
バスに乗り込みいざ、出陣。一週間滞在したクロアチアを後にする。

次の目的地はモンテネグロ。
ん?
モンテネグロ?笑
どこやねん!笑
申し訳ないけど全然知らん!笑
・人口 62万人
・面積 福島県とほぼ同じ
・独立 2006年
・宗教 正教70%以上
・通貨 ユーロ(EU非加盟)
・主要産業 観光業
2006年にセルビア・モンテネグロから分離独立したばかりの新しい国。独自の通貨を持たず、EU非加盟国でありながらユーロが用いられている。一人あたりGDPは世界平均の70%程度。ヨーロッパの中では比較的貧しい国といえるだろう。
小さな国ながら4つの世界遺産(文化3、自然1)があり、観光業に力を入れているようだ。
んー謎でしかない!!!
行って確かめるしかねーなこりゃ!!!
最近バスの中では基本的に爆睡。
景色を見るより寝たい。笑
なんかもったいないような気もするけど、移動はまじで疲れるんや。
バスは2時間ほど走ったところで停車。出国審査のためバスを降りる。
乗客全員が終わるのを待ち、再度バスに乗り込み出発。少し進んでまた停車し、入国審査を受ける。
無事スタンプゲット。何故が逆に押されとる笑

出国審査、入国審査。いっぺんにやってくれたら楽やのにな、、、なんだかんだで1時間ぐらいは足止めくらったな。
いざ、14カ国目モンテネグロへ!!!!
1時間程走り、目的地へ到着。

コトル
モンテネグロ屈指の観光地であり、旧市街は世界遺産に登録されているという。
いざ!!!
石畳の端正なストリート、建築物。



どこもかしこも観光客で賑わっている。昨日まで滞在していたドブロブニクのスケールを小さくしたような雰囲気だ。
旧市街を出ると広がっている入り江と、水路がより落ち着いた印象を与えてくれる。


アカン、腹減った。
肉食いたい。
バーベキューセット。8.5ユーロ。

やはり、観光地とあって物価は安くない。俺にしては破格。
だが、腹が減っては戦はできぬ!!!
よし、歌いますか。
旧市街への入り口のところにスタンバイ。

バスキング開始!!!
壁が近いと歌いやすい。
めっちゃ楽やな。
グーサインしてくれる人。
日本語で話しかけてくれる人。
反応を示してくれる人は多いが、ドブロブニクのようにチップは入らない。
と、そこへ!?
「去年アイルランドにいたよね!?笑」

なんとこの右隣のフランス人の方。
およそ一年前に俺がアイルランドの公園でギターを弾いているのを見たという!!!
そんなことある!?!?笑
ここモンテネグロやぞ!?笑
多分この時や
丁度1年前。2018年7月13日。会社を退職した俺が、アイルランドに向けて飛び立った日。
ギター1本で世界中を旅するという夢の準備のために、英語を学ぶ場所としてゴールウェイという町を選んだ。最初の1ヶ月間、現地家庭にホームステイしていたのだが、たまに近くの公園に行ってギターを弾いていた。
まさか、アイルランドとモンテネグロが繋がるとは。
そんなことある!?!?
世界って意外と狭いんじゃね!?笑
1時間ほど歌ったところで、残念ながら警備員によるストップがかかる。いい感じやったのになー。結果は丁度10ユーロ。
物価が高くかつ、これだけ稼げへんとなると、長居する理由はなさそーだな。
宿に戻って少し休憩し、夜の町をぶらつく。
山の上へと続く要塞がライトアップされている。

こういう部分だけ見ると裕福な国にも思えるが、おそらくここが髄一の観光地だからだろう。
旧市街外の通りがアジアでよく見かける夜市っぽい。

A Trip to the moon

なんじゃこりゃ。笑
俺が生きている間に、一般人が宇宙に行ける時代は来るのだろうか。
この星では絶対に得ることのできない、脳天を撃ち抜かれるほどの衝撃がそこには待っているのだろう。
どこに行っても、所詮地球よ。
そんなことを思った夜だった。
P.S.
世界一周ブログランキングに参加しています。
どうか、毎日1回ポチっとよろしくお願いします!!!!!
現在17位です!ありがとうございます!
コメントを残す