3月30日(土) 日本、京都
本日は京都へ。天気は雨。
タンザニアのNGOで一緒に活動をしていたナツ。

うん、全然久々感ない。笑
約一ヶ月ぶりの再会。
https://twitter.com/daisach1/status/1103295090829733891
最後に会ったのがこれ。一緒に日本におるってのが不思議な感じ。
タンザニア現地の学校で先生したり、休日にビーチ行ったりで仲良くなった。
ナツはいい意味ですげーぶっとんでる。
会って2日目ぐらい、バスの中で話してると
「シリア人の彼氏が~○○○」
ん?
「シリア人の彼氏が~○○○」
お、おう笑
斜め上過ぎてどこからつっこむべきか全然分からんぞ笑
ナツはTHE関西人って感じでツッコミが凄く面白い。
タンザニアで皆、就寝する時の虫刺され(蚊やダニ)に苦しめられてたんやけど、ある時ナツが
「なんか体中刺されてるんやけど~、いや、服着てますけど!!!!」
服着てますけど!!!
このツッコミが秀逸過ぎてくっそ笑った。(この文章じゃ伝わらんかなー笑)
で、なぜ京都に来たかというと、ナツが家族でゲストハウスをやっているらしく「泊まっていってください!!!!」
と言ってくれたのでお言葉に甘えてきた。

ゲストハウス「ちはやふる」
なんと一棟貸し切りの宿。2階建てで合計4部屋、お風呂とキッチンも完備。


絶対一人でくるとこちゃう笑笑笑
家族連れに最高やんけ!!!
始めてまだ1年経ってないらしく内装めちゃくちゃ綺麗。
今回なんと無料で泊めてもらいました。ありがとう。
ナツはこの春から大学3年生。10月から中国に2年間留学に行くそう。去年はカナダと中国に4ヶ月ずつ留学してたらしい。
高校生の頃から、キャビンアテンダントになるという夢を抱き、そのために語学の勉強を頑張ってる。
嬉しいな。
ナツの話を聞いてるとすげー胸が熱くなってくる。それは、偽りのない人生を生きようとしてるのが伝わってくるから。
タンザニアから帰る飛行機の中で、キャビンアテンダントの人を見ながら、ナツが夢叶えた姿を勝手にイメージしてたもんな。
ナツが乗ってる飛行機に乗るってのが1つの夢になったわ。
こういう、人との出会いは一生の宝物やと思ってる。
海外で出会った人とは、一緒に過ごした時間は短くても、不思議と関係が続いていくことがある。
特に、海外でボランティアする人って皆いい意味でぶっとんでるし、何より熱いハートを持ってるんよな。何かしら、自分の人生に確固たる目標を持っていたり、社会全体を良くすることを本気で考えている。
そういう人は行動の量が半端じゃないから、会うたびに成長して、面白い話を聞かせてくれる。
俺も次に会う時まで、自分だからこそできる経験をして、もっとおもしれー人間になっていたい。
また会いたいと思う感情こそが背中を押してくれる。
よし、俺もがんばるで!
※ゲストハウス「ちはやふる」の予約はこちらから!
コメントを残す