日本人からマイナーな語学留学先として知られるアイルランド。
実際にゴールウェイ(アイルランド西部の都市)で3ヶ月生活してみて、アイルランド留学は人を選ぶと感じています。
それはなぜか?!今回は、アイルランドに留学するデメリットをご紹介しつつ、どんな人がアイルランドに向いているのかをお伝えしていきます。
- アイルランドに留学しようか迷っている。
- アイルランドをお勧めされたんだけど実際どうなの?
という方の参考になればと思います!
目次
物価が日本と同じぐらい
まず1番のデメリットとしては物価。全般的に日本と同じぐらいか、ものによっては日本より高いです。
特に外食はめちゃくちゃ高い。
レストランでランチを食べようと思うと1000円ぐらいは普通にかかります。
長期で滞在する学生の多くは自炊をして食費を節約しています。スーパーに行けば日本と同じくらいの価格で食料品が手に入ります。
生活費は平均月10~15万くらいはかかるイメージです。
詳しくはこちらの記事にまとめています。
アイリッシュは早口
アイリッシュはとにかく話すのが早い笑。
英会話初心者にはアイリッシュたちの会話についていくのは至難の業です。
俺はアイルランドに来て最初の1か月はホストファミリー宅にお世話になっていました。言っていることが全く理解できず、当然会話も続かず、かなり気まずい思いをしました笑
厳しい環境に身を置き、英語を鍛錬したい!という人にはむしろ最適の留学先かもしれません。
尚、アイルランドで話されている英語はイギリス英語寄りの発音になっています。
アメリカ英語を学習してきた日本人にとって、最初はとっつきにくいと感じる可能性大。
例えば「Bus」を「バス」ではなく「ブス」と発音します。最初は何のことやらさっぱり分からず何度も聞き返しました。笑
雨の日が多い
毎日のように雨が降るのがアイルランド。
空がどんよりと曇っていることが多く、快晴の日はめったにないと言っても過言ではありません。笑
また、10分間隔で天気が変わります。お、晴れてきたな!と思った数分後には雨風が、、、、というのは日常茶飯事
風が強いのも特徴。そのため傘を使わずに、レインコートを携帯している人が多いですね。
留学中にアイルランド国内を旅行する際は天気予報のチェックは必須!!!!

冬は午後4時に暗くなる
アイルランドは高緯度地域のため、季節によって日没の時間が大きく変化します。
夏は夜10時半まで暗くなりません。
冬は夕方4時には暗くなるとか、、、
そのため、冬場は特に町中のパブが大賑わいするとか、、、!?
娯楽が少ない
娯楽という娯楽はパブかナイトクラブぐらい。
・お酒を飲みながら談笑する。
・音楽を楽しむ。楽器を演奏する。ダンスをする。
他にこれとって遊ぶところがありません。笑
・海外生活を謳歌したい!!
・刺激が欲しい!
という方はすぐに飽きてしまう可能性が大きいと思われます。

日本語の情報が少ない
アイルランドで暮らしている日本人の数は多くありません。
そのためネット上を探しても、日本語の情報が見つからないケースがしばしば。。。。
(観光地や、イベントの情報など)
裏を返せば英語の勉強にもなりますし、自分が貴重な情報の発信者になるチャンスがあります!
日本との時差9時間
時差のせいで、日本にいる家族や友人と連絡をとろうとしても時間がなかなか合いません。
この点も裏を返せば、アイルランドでの生活に集中できると考えることもできます!
尚、アイルランドではサマータイムを導入しているため、夏場は時差が8時間になります。
まとめ
アイルランド留学に向いている人
- 厳しい環境で自分を鍛えたい
- お酒や音楽、ダンスが好き
- 留学中は極力日本語に触れたくない
アイルランド留学に向いていない人
- とにかく費用を安く抑えたい
- 遊んで遊んで遊びまくりたい
- 易しい環境で勉強したい
アイルランドに語学留学するメリットについてはこちらの記事をどうぞ!
以上、アイルランド、ゴールウェイからお届けしました!
コメントを残す