語学留学したい!!!
そこで、どこに留学するか?どの町に住むか?と迷っている人も多いのではないかと思います。
特に長期の留学となると、実際にそこで暮らすことになるわけですから、当然場所選びは重要です。そこで今回は、俺が今暮らしているゴールウェイの魅力について語ります。留学先選びの参考にして頂ければ幸いです!
目次
ゴールウェイについて
アイルランドの西海岸に位置する、人口約7万5千人の田舎町。人口の約3分の1が学生、アイルランドで最も平均年齢が若く、活気に溢れています。
国際的に有名なフェスティバルが数多く開催されることから、世界中から観光客が集まる場所でもあります。首都ダブリンからはバスで約3時間程。
中世の趣残る、西の都ゴールウェイ。豊かな色彩と、どこからともなく聴こえてくる音楽はこの国共通らしい。#アイルランド#ゴールウェイ pic.twitter.com/xIbvVdnJmQ
— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月15日
ちなみに俺がこの町を留学先に選んだ理由はこの記事に書いているので、気になった方はご参照ください!
魅力① 芸術に溢れている
ゴールウェイ(アイルランド🇮🇪)
まるで、町全体が一つの芸術作品であるかのような輝きを放っている。
アーティストが多くの人の前で自由に自分を表現する。町ゆく人々は、良いと思うパフォーマンスにチップを落としていく。
町は創造性に溢れ、今後も多くのアーティストを生み出していくだろう。 pic.twitter.com/LOBsQULK4k
— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月26日
町のメインストリートは連日、アーティストたちでいっぱい!!!
ミュージシャン、パフォーマー、絵描き、etc.アーティストの前に人が集まり、歓喜し、拍手が起こり、笑顔が生まれる。そんなシーンを町の至るところで見かけることができます。
また、パブ(居酒屋)が町中にあり、そこでもミュージシャン達の演奏を楽しむことができます。パブの中は歌って、踊って、飲んで!って感じの雰囲気です。
音楽や芸術に興味がある人には、飽きることがない場所だと思います。
魅力② アイルランド人の人のよさ
アイルランド人は人なつっこいとよく言われますが、それは本当だと日々実感しています。
アイリッシュが落とした財布拾ってくれた!
なんてええ人なんや!
落としもの拾ってくれるのは日本と台湾だけやと思てたけど、アイルランド追加で!!!
って、俺は海外来て危機感無さすぎな。— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月20日
バスに乗車した際、小銭が足らず子ども用の料金で乗せてくれたこともあります。
正直なところ、海外に住むってのは想像以上に骨が折れます。当たり前のことが全然できませんし、やっぱり言葉の壁ってのは大きいです。だからこそ、こういったちょっとした親切は身に沁みますね。このホスピタリティは本当に見習いたい。
日本で困っている外国人に出会ったら、親切にしよう。そんなことを思わせてくれます。
魅力③ 自然に溢れている
ゴールウェイは、自然豊かな場所。美しい景色が広がっています。のんびりしたい!という人にとっては最適な場所だと思います。
ゴールウェイ(アイルランド🇮🇪)
時間がゆっくり流れてるってのは、こういうことを言うんやろな。 pic.twitter.com/BvE0yFXZOj— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月23日
ゴールウェイ(アイルランド🇮🇪)
ここチャリで走るの最高か!!! pic.twitter.com/rxpyBcDMhk— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月24日
また、ゴールウェイはアイルランド西部の中心都市。近郊に広がる大自然をめぐるツアーも多く催行されています
特にイニシュモア島は最高でした。
イニシュモア島(アイルランド🇮🇪)
まさに絶海の孤島。紀元前の古代遺跡や、アイルランド独特のケルト文化と融合した、中世キリスト教遺跡も多く残されている。#Ireland#Aranislands#世界の果て#絶景 pic.twitter.com/F3Qxu57WuK— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年9月10日
魅力④ 色んな国の人と関われる
ゴールウェイには3つの語学学校があり、様々な国から学生が留学に来ています。スペインやスイス、ポーランド、イタリア、ブラジル、サウジアラビア、韓国、台湾etc.
ヨーロッパの学生が最も多く、アジアの学生はかなり少ない印象です。
また、学生だけではなく、働いている方の中にも外国人が多くいます。
バス乗り間違え、くっそダルなって仕方なくタクシー捕まえたんやけど、運転手のおっさんがおもろかった。アンゴラ人で10年前に単身移住、語学学校で半年英語を学び、現在はこっちで捕まえた美人の奥さんと息子2人と暮らしてるらしい。当初は全く英語話せんかったけど、半年やればいけるぞ!とのこと。
— だいさち/歌う旅人🇮🇪 (@daisach1) 2018年7月16日
色んな国の人と関わってみたい!という人には最適な環境だと思います。
魅力⑤ 住みやすい気候
夏真っただ中でも、気温は15~20℃前後で、暑いと感じることはほとんどありません。むしろ天候によっては薄着だと寒い感じることの方が多いです。
冬は寒いのでは?と思われるかもしれません。(アイルランドの緯度は北海道よりもずっと北)。ですが、冬の冷え込みはむしろ北海道の方がずっと厳しいようです。近くを流れる暖流が影響しているとの事。
ただし、天気が変わりやすく雨がかなり多いです。
折り畳み傘かレインコートは携帯必須です。
魅力⑥ 治安が抜群に良い
アイルランドに住んで2ヶ月経ちますが、危険な目に合ったことは一度もありません。現地のアイルランド人たちも口をそろえて、ゴールウェイは治安が良いと言います。町の中心部なら、夜中に一人で出歩くのも全く問題ありません。
但し、郊外では夜間は暗い場所が多く、地域によっては治安があまり良くないとか。いずれにせよ、油断は禁物。いくら治安が良いといっても、日本ではないということを忘れてはいけないですね。
結論:ゴールウェイは住みやすくて良いところやで
- 音楽、芸術が好き
- 自然でのんびりしたい
- 色んな国の人と関わりたい
そんな人にとっては本当に良い場所だと思います。
但し、物価はなかなか高いです。日用品や食料は日本と同じくらい、外食は日本よりも高い印象です。長期で滞在する場合は、上手くお金を管理する必要がありそうです。。。。
現場からは以上です。
コメントを残す